高尾山 登り6号路、下り稲荷山

道具も揃ってパッキングも出来たのでので、私がよく使う高尾山コースの紹介
行きは沢沿いでゆるい6号路を使い「もみじ台」まで
帰りはほどほどにアップダウンがあり、駅近くに降りれる稲荷山コース

6号路は沢ぞいで滑りやすいが、雰囲気がとても良いコースです。
今からの時期は新緑が綺麗です。
5月くらいにはシャガの花、6月くらいからセッコクの花などイベントも多い!

登山道の入口にはケーブルカー駅の左を道なりに進みます。
登って行くと正面に病院が現れるので、その手前を左の砂利道へ進む
琵琶滝が見えてくるとまたその手前を左の細い登山道に進む、ここからが山道!琵琶滝を右に見下ろす感じで進んでいきます。

登り始めは湿った岩場や湿った木の根が多く、足元に注意!
過ぎるとのんびりした気持ちのよい登山道が続きます。

登って行くと「6号路は直進」とかかれた看板があらわれ
6号路名物の沢の中を歩くコース!
過ぎると6号路で一番キツイ階段の登りが出てきます。
ココはとにかくのんびりと息を切らさないように!
登りを過ぎると山頂はもう少し!
山頂は人が多いので見物した後は「もみじ台」へ移動しましょう。

「もみじ台」は茶屋も富士山の展望も写真のように桜も綺麗な場所
もみじ台トイレのちょっと先も休憩ポイントです。
帰りは戻って稲荷山コース

山頂は巻き道を使って移動すると現れる眺めの良い場所は滑りやすく、霜が降りるシーズンは泥沼化しているので注意してください。
稲荷山コースは道幅も広く危険な箇所も殆ど無いコース。ただし長くアップダウンもソコソコあります。
一本道でひたすら下るとケーブルカー駅のすぐ横に出ます。

 

↓こんなコースもう行ったよ!という方には

このコースを金比羅コースにアレンジする

このコースを夏用の北斜面コースにアレンジする

JR橋本駅から春のハイキングコースにアレンジする

このコースでコンパスを学習してする